神奈川県横浜市鶴見区・K様邸|庭門に合わせた木製柵の造作工事

神奈川県横浜市鶴見区・K様邸|庭門に合わせた木製柵の造作工事_アイキャッチ2

横浜市鶴見区・K様邸庭門造作工事7

木製柵設置

横浜市鶴見区・K様邸庭門造作工事3

木製柵加工

神奈川県横浜市鶴見区・K様邸|庭門に合わせた木製柵の造作工事_アイキャッチ2
横浜市鶴見区・K様邸庭門造作工事7
横浜市鶴見区・K様邸庭門造作工事3

皆さんこんにちは!
横浜市で注文住宅の設計・建設を行っている、瀬沼住建です。

今回は鶴見区K様邸にて、庭門に合わせた木製柵(仕切り柵)の造作をご依頼いただきました。
作成中の様子を写真付きで紹介します。

目次

庭門に合わせた木製柵(仕切り柵)の造作

今回ご依頼いただいたK様邸は、石造りの門柱と美しい日本庭園を備えた和風建築です。
既製品のアルミ製や樹脂製の柵ではどうしても風情を損ねてしまうため、「日本家屋の雰囲気に合う、無垢材を使った木製柵を造作したい」とのご希望をいただきました。

瀬沼住建ではこれまでも無垢材を用いたスリッパ棚や家具造作などを数多く手掛けてきましたが、今回の施工はまさに「和の住まいの空気感」を大切にしたオーダー柵づくり。
自然素材の良さを最大限に引き出しつつ、日本家屋にふさわしい佇まいを形にしていきます。

⇒無垢材について詳しくはこちら

材料の切り出し・木取り

まずは工房にて、材料の加工からスタート。

一本一本の無垢材を切り出し、組み合わせる部分に正確なほぞ穴を開けています。
わずかな誤差でも組み立て後に歪みが出てしまうため、慎重に寸法を確認しながら加工を進めました。

職人がサンダーで木肌を磨き上げ、均一でなめらかな質感に整えています。
細かな下地づくりを丁寧に行うことで、この後の木組みや仕上げ作業がより精密に進められるのです。

すべての部材を組み上げ、木栓でしっかりと固定しました。
伝統的な木組みを用いることで、強度と調和を兼ね備えた仕上がりとなります。
また、細部まで研磨と調整を行ったことで、和風建築にふさわしい落ち着きのある佇まいに完成しました。

完成後の設置風景

完成した柵を庭門に合わせて設置しました。
石造りの門柱と日本庭園に、無垢材ならではの温かみが調和しています。伝統的な木組みで仕上げた柵は、金物を使わず木栓で固定しているため見た目も美しく仕上がりました。

お客様からは『庭の雰囲気にぴったり。既製品では出せない味わいがある』とお喜びの声をいただきました。
ご依頼くださりまことにありがとうございました。

オーダー木工、リフォームも瀬沼住建にお任せください!

瀬沼住建では、注文住宅だけでなく、暮らしやお庭に合わせたオーダー木工も承っています。
「既製品ではサイズが合わない」
「家の雰囲気に合わせたい」

そんな時は、ぜひお気軽にご相談ください。
伝統技術を活かした職人の造作で、和の趣と実用性を兼ね備えた仕上がりをご提案いたします。

私たちが、理想の住まいを叶えます!

職人紹介

横浜の注文住宅なら瀬沼住建

-KW-

施工中の様子

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

神奈川県横浜市の新築注文住宅・リフォーム・リノベーション工事専門店、瀬沼住建代表、瀬沼 渡と申します。瀬沼住建では、理想の住まいを、手の届く価格でご提案、設計、施工しております。熟練の大工が、ヒアリングからご提案まで一貫して対応し、お客様の理想を形にするお手伝いをさせていただきます。一流の一級建築士による設計も行っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください!

目次